「身近な法律トラブルQ &A」 一覧

ストーカー

1:ストーカーについて、法律はどう定めていますか。

2018/12/26   -ストーカー

A.ストーカー行為等規制法が、ストーカーの処罰や被害者の保護のための規定を設けています。 平成12年にストーカー行為等規制法(正式名称「ストーカー行為等の規制等に関する法律」)が施行されたことで、これ ...

ストーカー

2:法律で定められている、「ストーカー行為」の定義とは?

2018/12/26   -ストーカー

Q.法律で定められている、「ストーカー行為」の定義とは? A.つきまとい行為等を反復して、相手に不安を覚えさせる行為であるとされています。 ストーカー規制法によると、この法律でいう「ストーカー行為」と ...

ストーカー

3:ストーカー行為を中止するよう警告するには~

2018/12/26   -ストーカー

A:まず、最初に言えることはこの手の問題については本人だけで解決しようとしないことです。専門家を介在させて相手をけん制したほうがいいでしょう。警察に相談することもひとつの方法ですが、いろいろな事情から ...

ストーカー

4:ストーカーの加害者には、どのような処罰がなされますか。

2018/12/26   -ストーカー

A.6月以下の懲役か50万円以下の罰金に処せられます。 ストーカー行為等規制法では、「ストーカー行為をした者は、六月以下の懲役または五十万年以下の罰金に処する」と定めています。ただし、これは親告罪と言 ...

ストーカー

5:ストーカー行為によって、刑法の処罰を受けることはありますか。

2018/12/26   -ストーカー

A.刑法の処罰を受けることはあります。 ストーカー行為はストーカー行為等規制法によって禁止され、これに違反した場合には処罰されますが、これとは別に、ストーカー行為が刑法の犯罪に当てはまるような場合には ...

ストーカー

6:ストーカーを受けたときには、どのようなことに注意をしたらいいでしょうか。

2018/12/26   -ストーカー

A:加害者と直接交渉してはいけません。すぐに弁護士、警察に相談しましょう。 実際にストーカーに会うと、身の危険を感じる不安や精神的な疲れ、何かこちらから行動をとったら逆に報復されるかもしれないという恐 ...

ストーカー

7:警察に相談するといっても、どこに行けばいいのかわかりません

2018/12/26   -ストーカー

A.最寄りの交番で聞くといいでしょう。 つきまとい等の行為について警察に相談したいと思っているが、どこに行って相談すべきかわからないという場合には、最寄りの交番に駆け込んで相談するのがよいでしょう。 ...

ストーカー

8:警察に相談をしたりすると、加害者に報復をされないか不安です。

2018/12/26   -ストーカー

A.警察は身辺保護もしてくれ、自衛の方法を教えてくれるなどするので、何もしないよりもずっと安全だと言えるでしょう。 警察に相談をし、警察が加害者に対して警告や仮の禁止命令を出したりすることで、加害者に ...

ストーカー

9:ストーカーに対する警察からの「警告」とはどのようなものですか。

2018/12/26   -ストーカー

A.警察署長等が、ストーカーに対してつきまとい等の行為の反復をやめるよう警告することです。 ストーカー行為等規制法3条で禁止されたつきまとい等の行為を反復している者が、さらに行為を反復し続ける恐れがあ ...

ストーカー

10:警告の申し出はどのようにして行うのですか。

2018/12/26   -ストーカー

A.被害者が『警告申出書』を警察に提出することになります。 警告の申し出をしようとするときには、被害者が『警告申出書』という書類に、ストーカーの氏名や特徴、つきまとい等行為の具体的な内容等を記載して、 ...

Copyright© 無料法律相談ができる公共機関など , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.